眼科
医師紹介
■専門
眼科一般
・日本眼科学会専門医
・日本眼科学会所属
・日本眼科医会所属
■メッセージ
眼科では、目の充血、めやに、涙目の症状や、見づらさ、視界の欠けや歪みなど目に関連する症状に対し診察し、点眼薬の治療やレーザー治療、手術で治療を行っております。
患者様の症状が改善に向かうよう治療にのぞみたいと思います。よろしくお願いいたします。
お知らせ
2017年7月OCTを導入いたしました。
対象疾患
白内障、緑内障、飛蚊症、加齢黄斑変性、糖尿病網膜症、麦粒腫(ものもらい)、アレルギー性結膜疾患、ウイルス性結膜炎、目の充血、目の痙攣、翼状片、ドライアイ、目のかすみ、老眼、近視、乱視、目のかゆみ、目のくまなど
【白内障手術について】
白内障手術は、一泊または日帰りで手術を行っております。
単焦点眼内レンズ、(2024年9月より)選定療養として行う多焦点眼内レンズを用いる手術を行っております。
詳しくはこちら
検査内容について
散瞳眼底検査
散瞳検査(詳しい眼底検査)を行うと、4~5時間(個人差はあります)通常よりも光がまぶしく感じられ見づらい感じが続きます。
お車や自転車など運転ができなくなりますので、ご自身で運転されての来院は避けて下さい。